耐震性を高めるイサホーム
コンクリートの建物は、とても重量があり地盤の状況がとても重要です。 強固な地盤と基礎へのこだわりが、安全で安心な家につながります。
地質調査とボーリング試験
まず、敷地の地質調査とボーリング試験をおこない、土質調査および地耐力を調べます。
※場所によっては、液状化の検討なども致します。
構造計算と地耐力
建物形状(平面図)と地盤面の地耐力を元に構造計算をおこない基礎の大きさ・深さを検討します。 コンクリート住宅は各一軒ずつ構造計算をおこない、土の中の部分を慎重に考えた建物です。
地盤改良と基礎工事
軟弱地盤の場合は、杭もしくは地盤改良をおこないます。 地盤が強い敷地においても、最低-1mは掘削いたしますので、お隣の木造住宅の方は基礎工事をみてビックリするほどです。
優良住宅取得支援制度
オプションの等級3"【フラット35】S(優良住宅取得支援制度)/20年金利引下げタイプ"が適用でき、地震力の1.5倍の住宅でも、他の構造体(木造や軽量鉄骨など)よりも費用負担が少なく対応可能です。
地質調査と基礎現場
- 地質調査ボーリング試験
- ボーリングをして、建築予定地の地質がどのようになっているかを確認します。
- 土質サンプル
- ボーリング試験によって採取された敷地の地層が確認できます。
- 液状化試験
- 地震のときに液状化するかどうかの確認をおこないます。
- 鉄筋施工状況
- 基礎工事風景。写真では人の高さほど土地を堀削しているのが確認できます。
- 基礎工事完了
- 安全性を確保するため、綿密な地質調査をもとにした、強固な基礎が完成しました。
・福岡エリア
福岡市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川町、宇美町、志免町、粕屋町、須恵町、筑紫野市、糸島市(前原市、志摩町、二丈町)、新宮町、古賀市、福津市、宗像市、久山町、篠栗町、筑前市、朝倉市、小郡市、太刀洗町、久留米市、うきは市、広川町、八女市、大川市、筑後市、八女市、飯塚市、桂川町、嘉麻市、宮若市、小竹町、鞍手町、直方市など
・佐賀エリア
佐賀市、鳥栖市、神崎市、基山町、上峰町、みやき町、吉野ヶ里町、川副町、東予賀町、久保田町など
その他のエリアもご相談ください。
・RC住宅
・RC構造
・鉄筋コンクリート住宅
いろんな呼ばれ方がありますが、RCとはCreinforced Concreteの略で、RC住宅は鉄筋コンクリート住宅と同じです。